長岡市で築100年の戸建て住宅の和室 → 洋室リフォーム

お客さまのご要望
ブルーグレイを使ったインテリアにしてほしい。
ポイント
構造上、取り外せない梁をそのままインテリアの一部にしている。
-
寝室 before → after (1)【before】
角になっていてデザインしやすく、ここにテレビを設置することに決めました。
【after】
セメント系ストーンタイルをアクセントに、ブルーグレイの板を使ってテレビ台を造作しました。壁は漆喰仕上げで、サントリーニ島の建物をイメージしています。
-
寝室 before → after (2)【before】
壁の断熱改修をして、天井が低くて居室として使いにくいので天井高を高くします。
【after】
天井高を高くしたことで圧迫感から解放され、断熱改修をし、窓も新しく入れ替えたことで、部屋がしっかり暖まるようになりました。
-
寝室 before → after (3)【before】
床の間と押し入れ部分。
【after】
作業スペースと収納スペースへ。 -
寝室 before → after (4)【before】
こちらはベッドルームに。
【after】
ブルーグレイの建具は建具屋さんに製作してもらいました。
施工概要
- 所在地
- 長岡市
- 建物種別
- 戸建て
- 工期
- 2ヶ月
- リフォーム箇所
- 寝室(和室→洋室)
- 家族構成
- 4人
- 築年数
- 約100年
- 使用した商品
- LIXIL ラシッサDフロア、サーモスII-H
- 特記事項
- 約90万
この施工例についてのご質問はお気軽に!