見附市で白い外壁に杉材をアクセントにしたお家
お客様のご要望
・バーベキューができるテラスが欲しい
・2階寝室の近くにユニットバス や洗面脱衣室が欲しい
・寝室ではベットじゃなく畳で寝たい
提案ポイント
敷地周辺は市街化調整区域ということもあり、住宅が密集していない良好な環境下であり、建物は開放的な形で建てることができました。
間取りや動線はもちろんのこと、耐震性に長期優良レベルの性能、スタイリッシュなデザインと、限られた予算とスペースの中で実現させています。家全体として、できる限り廊下をなくし、階段をリビング階段とすることで、建物の縮小化を図りつつ間取りの要望に対応しました。
要望の一つでもあった外部スペースは、開放的な土地であることから、コストバランスを考えつつ、楽しめる空間としています。
ピロティとテラスを計画し、内部と外部に繋がりを持たせつつ、大人も子ども多目的に利用できるところが魅力です。
施工概要
- 所在地
- 見附市
- 家族構成
- 大人2人、子ども2人
- 用途地域
- 都市計画区域内
市街化調整区域
- 建ぺい率
- 70%
- 容積率
- 200%
- 構造・工法
- 木造軸組構法(在来工法)
- 構造材
- 杉
- 基礎
- ベタ基礎
- 規模
- 地上2階
- 敷地面積
- 246.48㎡(約75坪)
- 床面積
- 1階段:44.61㎡(約14坪)
2階段:58.66㎡(約18坪)
- 延床面積
- 103.27㎡(約31坪)
- 間取り
- 3LDK
- 主な仕上げ
- 外壁:金属サイディング
内壁:クロス貼り
床:パイン材、シートフロア
屋根:ガルバリウム鋼板
- 設計
- 板善建築(意匠設計/設備設計)
木村設計事務所(構造設計)
- 施工
- 板善建築
- 竣工
- 2017年 7月
この施工例についてのご質問はお気軽に!